札幌市で外壁塗装
施工の様子 それでは施工の様子をご紹介します。 足場設置・養
外壁は、日々の積雪や強い寒暖差で劣化が進みやすく、塗装が剥がれてくると、建物内部に雨水や雪解け水が侵入し、全体にダメージを受けゆくゆくは大掛かりな工事が必要になることもあります。定期的な外壁塗装によるメンテナンスを行うことで耐久性や防水性を維持し、丈夫な状態を長く保つことができます。美観と機能性を長持ちさせるためにも、外壁の定期的な点検と塗装をお勧めします。
こちらのページでは、外壁の劣化症状と外壁塗装の工程をご紹介していますので、今お住まいの外壁に下記のような症状がある場合は、ぜひ当社にお気軽にご相談ください。
外壁は雨風や紫外線など外部刺激によって、時間が経つにつれ色が剥がれ褪せてきます。色褪せは塗装が剥がれている初期段階の症状で、見た目が悪くなるばかりでなく、耐久性や防水性が失われつつありますので、症状が軽度なうちに塗り替えを。
塗装がされている外壁は、チリやホコリ、排気ガスなどの汚れがついても雨風で自然に流れ落ちるものですが、塗装が剥がれると汚れが蓄積します。劣化が徐々に進行しているサインですので、早めの再塗装を。
塗装された面を手で触れたときに、白いチョークのような粉がついたという経験がある方もいるかと思いますが、これは塗装が剥がれているサインの一つでチョーキング現象と言います。防水性が著しく低下している状態ですので、悪化する前に外壁塗装を。
苔やカビは湿度の高いところに繁殖しますので、もし外壁についていたら塗装が剥がれ水分が滞っている状態です。そのまま放置すると、苔やカビが広がるだけではなく、外壁に亀裂が入り大きなダメージにもつながります。早めの塗り替えと修繕を行ってください。
外壁同士の接合部分には、シーリング(コーキング)で隙間が埋められています。このシーリングは、紫外線に弱く5~15年程度で劣化が始まり、亀裂や剥離を起こします。外壁塗装の目安は、一般的に10~20年と言われていますので、シーリングに問題があれば同じタイミングで打ち替えのメンテナンスを行いましょう。
金属製のサイディング外壁は、塗装で防水加工が施されています。塗装が剥がれると防水性が失われ、錆が発生します。錆が深刻化すると穴が空いてしまいますので、ダメージが大きくならないうちに早めのメンテナンスを。
外壁に亀裂が入ったまま放置すると、雨水や湿気が侵入し、建物内部の腐食やカビ発生の原因となります。これにより、構造が弱くなり、断熱性も低下してしまうため、建物全体の耐久性を損ねるリスクが高まります。
外壁塗装の塗膜が剥がれる原因は、紫外線や風雨による劣化、施工不良、または湿気が内部にこもることが主な要因です。剥がれを放置すると、防水効果が低下し、雨水が壁内部に浸透しやすくなり、カビや腐食、さらには構造へのダメージが進行する恐れがあります。
外壁材の反りや浮きは、湿気の侵入や気温変化による膨張収縮、施工時の接着不良が主な原因です。これを放置すると、隙間から雨水が入り込みやすくなり、内部の断熱材や構造体が腐食・劣化するリスクが高まります。結果、建物の耐久性が低下し、修理費用がかさむ恐れもあるため、早期の点検と補修が重要です。
外壁塗装の基本的な工程をご紹介します。
外壁塗装を行う際、作業員の安全確保と作業効率を高めるため足場を設置します。一般的な戸建て住宅の場合は、1日ほどで完了しますが、作業する範囲によってそれよりかかることもあります。
外壁塗装を行う前に、必ず高圧洗浄を行います。高圧洗浄機を掛けることによって、古い塗膜や蓄積された汚れを綺麗に洗い流し、塗料の定着をよくすることができます。この作業をいい加減に行うと塗料本来の性能を発揮することができないばかりではなく、施工不良の原因となりますので、徹底的に行うことが大切です。
塗装を行わない箇所は養生し塗料がつかないようにします。例えば、雨戸やサッシ、エアコンの室外機などですが、汚れを防ぐ目的の他に、塗装面の端がまっすぐな直線になるよう仕上がりを美しくする目的もあります。
一般的な戸建て住宅の場合は、半日から1日程度で完了しますが、塗装面積が広い場合は1日以上かかることもあります。
外壁にクラックなどの損傷がある場合は、部分補修を行い下地を調整します。また、シャッターや金属製の部分に錆や細かい隙間に汚れがある場合は、ケレン作業で取り除き細かい部分も綺麗にします。高圧洗浄作業同様、この工程を手抜きすると、すぐに塗装が剥がれたり、ひび割れを起こすこともありますので、丁寧に行うことが大切です。 下地調整は、損傷の具合よって異なりますが、ダメージが大きい場合は数日かかることもあります。
下地調整が終わったら塗装に入ります。 1回目の塗装は下塗りです。下塗りは、シーラー又はフィーラーという下塗り塗料で行います。サイディング外壁などの金属製の場合は、錆止め効果があるプライマーを使用します。通常 1回で済みますが、下地の吸い込みが激しい場合もありますので、様子をみて複数回塗ることもあります。下塗りをしっかり行うことで、上塗り塗料との密着性が高まり、剥がれにくい塗膜を形成することができます。
下塗りの塗料が完全に乾いた後に、上塗りと同じ塗料で中塗りを行います。塗装は基本的に下塗り、中塗り、上塗りの三度塗りとされています。ですが、塗料メーカーが指定する工程と塗り回数を守ることが大切です。
中塗り塗料が乾いたら、上塗りを行います。上塗りは最後の塗装工程になりますので、塗料が持つ本来の性能を発揮し色味が再現できるよう、十分な塗膜を形成してきます。
塗装作業が終わったら、塗料が乾かないうちに養生を撤去します。養生撤去は、乾いてからだとマスキングテープと一緒に塗膜が剥がれてしまうこともありますので、必ず乾ききる前に行う必要があります。
施工不要や塗り残しがないかチェックします。お客様が目で見て頂ける箇所は、一緒に仕上がりをご確認頂きます。確認が難しい場所は、施工後の写真をお見せしながらご説明します。仕上がりにご満足頂けましたらお引渡しさせて頂きます。
最後に足場を解体します。解体作業は平均で半日で終わります。
その後、工事中に出た汚れやゴミを綺麗に清掃して完工です。
塗装する外壁材や屋根材、状態によって最適な塗料は変わりますので、
一概におすすめの塗料はご紹介することができませんが、当社で取り扱いがある塗料メーカーの一部をご紹介します。
ロックペイント株式会社は、建築塗料や工業塗料の分野で長年にわたり信頼を築いてきた国内のトップクラスの塗料メーカーです。高品質な製品開発に注力し、住宅から大型施設、さらには自動車や重機といった工業用塗料まで幅広いニーズに応える多彩なラインナップを提供しています。ロックペイントの塗料は、耐候性や耐久性に優れ、厳しい日本の気候でも長期間にわたり美観と保護機能を保持できるのが特徴です。特に「エバーロック」や「ハイパーロック」などの外壁塗料は、遮熱性や防水性も備え、建物の断熱効果を高める機能を有しているため、住宅のメンテナンスにも最適です。また、環境に配慮した低VOC製品も充実しており、安心して使用できる点も高く評価されています。
ダイフレックス株式会社は、防水塗料や床材、外壁用コーティング材の分野で高い評価を得ている日本の塗料メーカーです。特に耐久性と防水性に優れた製品を強みとし、住宅からビル、公共施設に至るまで、幅広い建築物の保護と美観を支えています。代表的な製品である「ダイフレックスコート」シリーズは、耐候性・防水性に加え、クラック(ひび割れ)を防ぐ柔軟性を兼ね備えているため、屋上やベランダなど頻繁に水にさらされる部分に最適です。また、「エコ・クール」などの遮熱塗料も取り揃え、温度上昇を抑え省エネ効果を発揮します。環境負荷軽減に配慮した低VOC塗料も開発し、施工者にも使用しやすい製品を提供しています。
大日本塗料は、長年にわたる技術革新と品質管理に定評のある日本の塗料メーカーです。その優れた耐久性と高い防水性能は、外壁塗装や屋根塗装など、さまざまな用途での利用に最適な商品を取り揃えています。また、同社の製品は環境に配慮した成分が含まれており、安全性と美観の両方を追求するお客様にとっても信頼できるメーカーではないでしょうか。大日本塗料の製品は、発色が良く、長持ちする色合いが特徴であり、経年劣化に強いため、コストパフォーマンスの高い塗装を実現します。
水谷ペイントは、特に高い防水性と耐候性で知られる塗料メーカーです。外壁や屋根の保護に優れ、長期的に美しさと機能性を維持したいお客様に最適です。水谷ペイント独自の技術である「遮熱効果」や「耐久性能」は、建物全体の温度調整にも役立ち、夏の冷房負担を軽減するなど、環境にも優しい塗料です。また、色彩の鮮やかさと豊富なバリエーションにより、お好みのデザインも実現できますので、色にこだわりたい方にはおすすめです。総合的に美観と機能性を兼ね備えたバランスの良い様々な塗料を豊富に取り扱っています。
札幌市を中心に苫小牧市、小樽市などに対応しています。
※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。